スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年12月23日

戦国(コッキングガン限定定例会)

 四街道の戦国でコッキングガン限定定例会に参加。使ったのはM4CQB(CYMA)、USP(マルイ)、0.2gBB弾。

 フラッグ戦、センターフラッグ戦、攻防戦など多彩なゲームでした。フラッグも1回ゲットできて感動。ラムラムやスティンガーで一緒になった方々とも遊べました。
 セイフティから見たフィールドは、中央にバリケや櫓のある平地、右手から奥にかけてブッシュや竹藪の傾斜地、左手に中央より一段低い湿地。湿地には板を渡した通路とバリケがあり広大な迷路といった様相。
 コッキング限定なのでショットガンやVSRが多く、3発同時に弾が飛んで来たり、かなりの長距離から狙われたり、いや長距離から狙われていると思うけどどこからだか分からないといった具合で、最初は戸惑いました。小屋のバリケを上手く使うと射線を躱せたり、傾斜地を登ると撃ち合いで有利だったり、ゲームの中で行動を修正していくのが楽しいですね。

 フラッグはセンターフラッグ戦で取りましたが、みんな敵の殲滅に夢中になって戦線が拡大、何故かフラッグ近くに誰もいない状況。ラムラムでも一緒になった人のバックアップもあり、ラッキーでした。
 スタッフもフレンドリーでゲームを盛り上げてくれます。ゲーム開始のBGMはなかなか凝っていて気分が上がります。女性の参加者は少なかったんですが、少年兵が多かったのも新鮮でした。フィールドが変化に富んでいてゲーム毎に戦術を考えたりそれが外れたりといった面白さもあり、再訪したくなるフィールドでした。  

Posted by アカベコ旅団 at 00:00Comments(0)フィールド