スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年12月05日

H&K USP(エアコキ、東京マルイ)メンテナンス

 手持ちのエアガンの中でゲームでの使用頻度が最も高いのがエアコキUSP。インドアでは左右撃ちできないとキツイし狭いバリケード間を素早く動くことからハンドガンが使いやすいんです。GBBのGLOCK 22は寒くなってからあまり調子よくないし、どうしてもUSPを手に取ってしまいます。あまりメンテしてあげていなかったので、本腰入れてチェック。
 まずは分解。ピストンヘッドとシリンダーをきれいにしてからシリコンオイルを塗布。

 インナーバレルのチャンバー回りはバリが残っていたので削る。

 続いてインナーバレル内部をコンパウンドで研磨。

 パッキン交換。形状が同じマルイ純正エアコッキングショットガン用パッキンがそのまま使えます。古いパッキンは何だか柔らかい。へたってきているのかショットガン用とは材質が違うのか?
 0.2gBB対応のため古いパッキンはホップパッキンの出っ張りを削っていましたが、新しいものはそのまま装着。代わりに、パッキンのホップ部を押す位置にあるチャンバー固定パーツの内側の出っ張りを削って平らにしました。
 作業は続く。  

Posted by アカベコ旅団 at 00:00Comments(0)GUN