2017年12月18日
エアソフトゲームスタジオ ラムラム(月曜日のコソ練)
月ラム。エアコキUSPのみで参加。

少人数での殲滅戦。1対1、2対1、2対2で対戦。2人の時は互いに敵の位置を声で示しつつ攻めます。敵陣に向かう時、右サイドの人は左斜め前方、左サイドは逆をカバーすることで盲点を潰しながら前進する方法が有効。2対2で味方がヒットアウトしたら状況に応じてスタート地点まで下がって体制を立て直す。敵に位置を特定されたら素早く移動。これら基本的な動作を行いながらゲームが進みました。
まだまだ敵の動きが追い切れない場面が多く、狙っていたバリケードには既に敵がおらず、背後を取られたりします。敵の位置について常に複数の可能性、バリケに留まっているのか移動しているのか、敵が移動可能なバリケはどれか、などを考え、その可能性を一つずつ消去していくことで正確に状況を判断する能力が足りていないと感じました。
装備での失敗は靴。底の硬い靴だったので足音が消し切れず、移動に神経を使いました。次回はクロックスで参加しよう。

少人数での殲滅戦。1対1、2対1、2対2で対戦。2人の時は互いに敵の位置を声で示しつつ攻めます。敵陣に向かう時、右サイドの人は左斜め前方、左サイドは逆をカバーすることで盲点を潰しながら前進する方法が有効。2対2で味方がヒットアウトしたら状況に応じてスタート地点まで下がって体制を立て直す。敵に位置を特定されたら素早く移動。これら基本的な動作を行いながらゲームが進みました。
まだまだ敵の動きが追い切れない場面が多く、狙っていたバリケードには既に敵がおらず、背後を取られたりします。敵の位置について常に複数の可能性、バリケに留まっているのか移動しているのか、敵が移動可能なバリケはどれか、などを考え、その可能性を一つずつ消去していくことで正確に状況を判断する能力が足りていないと感じました。
装備での失敗は靴。底の硬い靴だったので足音が消し切れず、移動に神経を使いました。次回はクロックスで参加しよう。