2022年01月07日
M4CQB-R 修理その1(マルイCYMAミックス、電動ガン)
DSGを組んで快調だったCQB-R、先日のゲームで突然撃てなくなりました。セミ、フルともトリガーを引くとモーターは回るし、ピストンも動いてる。でも弾は出ない。銃口を下げると弾がポロリと落ちてくる。

分解してみたら、なんとメカボックスが割れているではないか。メカボックスも開けてみたら、ピストンからピストンヘッドが脱落していました。振動で緩んでヘッド脱落、ピストンの打撃がピストンヘッド>シリンダーヘッド>メカボックスの順に異常な形で伝わり割れてしまったと推測。

幸い、手元には未使用のCYMAメカボックスがあった。割れたのは東京マルイ製ですが、移植を試みます。

CYMAメカボックスは例のエイリアングリスがべったり。硬いグリスだし適当な塗り方で意味なし。洗浄しました。

懸念していたのがトリガーとスイッチ。Stinger製ショートストロークスイッチを入れているのでユニットごと移植したいが互換性はあるか?
案の定、スイッチユニットの固定用ネジ穴が異なっているので、拡張しました。トリガーは現物合わせでスペーサーを樹脂板で作って貼り付け。かなりのショートストロークです。

工作しているうちに、モーターと接続する端子が折れてしまった。この端子はよく折れるんですよね。もう少し根性出してほしいところ。
次回に続きます。

分解してみたら、なんとメカボックスが割れているではないか。メカボックスも開けてみたら、ピストンからピストンヘッドが脱落していました。振動で緩んでヘッド脱落、ピストンの打撃がピストンヘッド>シリンダーヘッド>メカボックスの順に異常な形で伝わり割れてしまったと推測。

幸い、手元には未使用のCYMAメカボックスがあった。割れたのは東京マルイ製ですが、移植を試みます。

CYMAメカボックスは例のエイリアングリスがべったり。硬いグリスだし適当な塗り方で意味なし。洗浄しました。

懸念していたのがトリガーとスイッチ。Stinger製ショートストロークスイッチを入れているのでユニットごと移植したいが互換性はあるか?
案の定、スイッチユニットの固定用ネジ穴が異なっているので、拡張しました。トリガーは現物合わせでスペーサーを樹脂板で作って貼り付け。かなりのショートストロークです。

工作しているうちに、モーターと接続する端子が折れてしまった。この端子はよく折れるんですよね。もう少し根性出してほしいところ。
次回に続きます。
Posted by アカベコ旅団 at 18:16│Comments(0)
│GUN