スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年05月19日

東京サバゲパーク(日曜定例会)

 フィールドのブログに参加人数が書かれていて驚いた。なんと156人!

 その人数よりも、そんなに多かった印象が薄いことに驚いています。ゲーム中バリケード渋滞があったわけでもなく、かなり動き回りました。どうもフィールドデザインに秘密がありそうな気がします。特別だだっ広いわけでもないのに窮屈な思いをしなかったのは、遮蔽物の適度な数と間隔、よく練られた配置がよいのではないでしょうか。

 また適切な運営も好印象でした。レギュレーション説明に十分な時間を使い、プレイが荒くなってきたらポイントを絞って注意点を再説明。ゲーム開始前後にも参加者に話しかけ、楽しませる。これができているフィールドは意外に少ないのではないかと思います。
 フィールドには観戦用キャットウォークがあり、ヒットアウトした参加者がゲームを見守っていることとも相まって、ルール違反者が出にくい雰囲気が作られています。人気の秘密が納得できる、いいフィールドでした。  

Posted by アカベコ旅団 at 00:00Comments(0)フィールド

2019年05月11日

MP5K ショートストロークスイッチ(CYMA、電動)

 スティンガー(大門団長)が販売しているVer.3メカボックス用ショートストロークスイッチを、CYMA MP5Kに組み込んでみました。

 団長のブログで組み込み方法が解説されています。
「大門団長の大量破壊ブログ」
https://daimonseibukeisatsu.militaryblog.jp/e976377.html
 解説どおりに作業して組み込みできました。
 マルイのメカボックスと異なる点ですが、スイッチ端子固定用ピンの穴が貫通しているので無加工で抜けます。

 調整箇所は2つ。スイッチ端子のオスとメスの接触面積を確保するため、メス側を多少曲げ加工しました。それから付属のトリガー用スペーサーの厚み調整。スペーサーを無加工のまま貼り付けるとスイッチ端子のストロークが不足するので、スイッチ端子のオスとメスの接触面積が少なくなります。少しずつスペーサー表面を削ってスイッチ端子が十分に接触するよう調整しました。

 過放電やバーストなども無く正常に動作しました。スイッチ端子のストローク確保のためスペーサーを安全マージン込みで削ったので、トリガーストロークは劇的に変わったわけではありませんが、それでも撃ちやすくなりました。
 今後はスペーサーの厚みを増やして、安全に動作する範囲でトリガーストロークを詰めたいと思います。  

Posted by アカベコ旅団 at 00:00Comments(0)GUN