2020年01月29日
M11A1 RPG-7化 その1(マルゼン、ガスブローバック)
以前、固定ガスMk23ベースでRPG-7を作りましたが、アウトドアフィールドの貸切で2ゲームほど使って以来お蔵入りとなっていました。
たまたまマルゼンの旧型M11A1のマガジンが手に入ったので、これをベースに作り直そうと考えました。
Mk23はRPG-7とは似ても似つかないグリップでしたが、M11はグリップが垂直でレシーバーも箱型なので、RPG-7の雰囲気に似合いそうです。

呼び径40mmの塩ビ管にM11のレシーバーが入る穴をあけます。

M11のフロントサイトを外して入れてみました。いい感じ。

ボルトが動くための穴と、リアサイトが通る穴をあけます。これで塩ビ管の中にレシーバー上部がすっぽり入ります。

M11の銃口から弾頭の先までの延長バレルを作ります。これも塩ビ管。

弾頭を装着して仮組み。

弾頭の内側にBB弾が当たらないよう、延長バレルにはスポンジグリップを被せました。
これで本体は概ね出来上がり。次は後部を作ります。
たまたまマルゼンの旧型M11A1のマガジンが手に入ったので、これをベースに作り直そうと考えました。
Mk23はRPG-7とは似ても似つかないグリップでしたが、M11はグリップが垂直でレシーバーも箱型なので、RPG-7の雰囲気に似合いそうです。

呼び径40mmの塩ビ管にM11のレシーバーが入る穴をあけます。

M11のフロントサイトを外して入れてみました。いい感じ。

ボルトが動くための穴と、リアサイトが通る穴をあけます。これで塩ビ管の中にレシーバー上部がすっぽり入ります。

M11の銃口から弾頭の先までの延長バレルを作ります。これも塩ビ管。

弾頭を装着して仮組み。

弾頭の内側にBB弾が当たらないよう、延長バレルにはスポンジグリップを被せました。
これで本体は概ね出来上がり。次は後部を作ります。