スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2017年11月01日

エアソフトゲームスタジオ ラムラム(水ラム)


 FIRE HAWK(電動)、USP(エアコキ)、M8000(エアコキ)、GLOCK 26(エアコキ)で参加。

 フラッグ戦オンリー、途中エアコキ縛りもあり2時間みっちり。経験豊富な参加者に囲まれて、かなりヒットをもらいました。主にFIRE HAWKを使いましたが、まだまだ取回しが下手なため、あまりヒットは取れませんでした。ただ、フラッグは3回取れたので、少しは進歩した気がしてうれしいです。
 敵に気付かれる前に撃てたことも数回ありましたが結構外してしまい、もっと射撃の腕を上げないといけません。慌てて撃ってしまい敵に気付かれて逃がしてしまう、そんなケースが多く、冷静に狙うことができない。まだまだ経験を積む必要があります。それから、今日の参加者の中にはM4系を使っている方が多かったんですが、みなさんダットサイトを使用していました。FIRE HAWKのアイアンサイトも狙いやすいと思っているんですが、ダットサイトにしてみようかなと考えています。M4CQBでも使ってるT-1タイプか、オープンタイプか、迷うなあ。  

Posted by アカベコ旅団 at 00:00Comments(0)フィールド