2017年11月09日

レッグホルスター改良

 USP(エアコキ)用にノーブランドのレッグホルスターを使っていますが、結構ずれるので対策を講じないと。
レッグホルスター改良
 ネットで調べる限りズレの問題は一般的のようですが、「本物使え」「初心者には向かない」など、解決方法が見つけられません。そこで、ズレの原因と対策を考えてみることにしました。
 自分が使っていて困るのは、脚の下側のストラップのズレ。屈んだり立ち上がったりを繰り返すうち、ストラップが膝下に回り込んでしまう。これ、ストラップを強く締めても解決しない。一部にゴムを使っていてストラップ自体に伸縮性があるのと、ストラップ素材とコキの相性なのか徐々に緩んでくる。そもそもきつく締めると屈んだときに腿が痛い。
レッグホルスター改良
 まずはベルトとホルスター本体を繋ぐ部分をできるだけ短くしてみます。これで、下のストラップが膝に掛かるのを防止。
 さらに、上下のストラップのバックルを結束バンドで連結します。ストラップは立った状態で腿に食い込まない程度に締めます。
レッグホルスター改良
 まずまずのフィット感になったような気がする。実戦投入で検証します。


同じカテゴリー(装備)の記事画像
保冷装備(自作)
夏のアウトドアフィールド装備いろいろ(自作)
お面型フルフェイスマスク その4・完成(自作)
お面型フルフェイスマスク その3(自作)
お面型フルフェイスマスク その2(自作)
お面型フルフェイスマスク その1(自作)
同じカテゴリー(装備)の記事
 保冷装備(自作) (2021-07-26 18:31)
 夏のアウトドアフィールド装備いろいろ(自作) (2021-07-06 17:46)
 お面型フルフェイスマスク その4・完成(自作) (2021-05-19 18:40)
 お面型フルフェイスマスク その3(自作) (2021-05-19 11:42)
 お面型フルフェイスマスク その2(自作) (2021-05-18 18:17)
 お面型フルフェイスマスク その1(自作) (2021-05-17 19:49)
Posted by アカベコ旅団 at 00:00│Comments(0)装備
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。