2017年12月12日
H&K USP 再塗装完了(エアコキ、東京マルイ)
再塗装したフレームで組直しました。
塗装の際に全分解したフレームはハンマー・シア・トリガーバーの組み合わせが分かりにくく、組み上げに少し苦労しました。

今回の塗色「ライトアンバー」(アサヒペンクリエイティブカラースプレー)は、ほぼ想像したとおりの色でした。明るめの黄土色といった印象で、マガジンキャッチなどの黒色パーツとのコントラストが映えます。

握った感触は固めの塗膜で、前回塗装したアクリル絵の具とは大分違います。アクリル絵の具で塗装した表面はやや柔らかく、しかもウェットでした。実際には塗料が乾燥しているのでウェットといっても塗料が手につくわけではなく、アクリル絵の具の特性でしょう。
今回の塗料、塗膜の強度はそこそことの評価のようですが、しばらく使ってみて改めて耐久性を評価したいと思います。まあ、激しく使うものだしぶつけたりもするでしょう。剥がれてきたらまた塗ればいいんだし。
塗装の際に全分解したフレームはハンマー・シア・トリガーバーの組み合わせが分かりにくく、組み上げに少し苦労しました。

今回の塗色「ライトアンバー」(アサヒペンクリエイティブカラースプレー)は、ほぼ想像したとおりの色でした。明るめの黄土色といった印象で、マガジンキャッチなどの黒色パーツとのコントラストが映えます。

握った感触は固めの塗膜で、前回塗装したアクリル絵の具とは大分違います。アクリル絵の具で塗装した表面はやや柔らかく、しかもウェットでした。実際には塗料が乾燥しているのでウェットといっても塗料が手につくわけではなく、アクリル絵の具の特性でしょう。
今回の塗料、塗膜の強度はそこそことの評価のようですが、しばらく使ってみて改めて耐久性を評価したいと思います。まあ、激しく使うものだしぶつけたりもするでしょう。剥がれてきたらまた塗ればいいんだし。
Posted by アカベコ旅団 at 00:00│Comments(0)
│GUN