2017年09月23日
FIRE HAWK(電動ガン、G&Gアーマメント)
シューティングレンジで的当てをしていたら、だんだんゲームに参加してみたくなりました。自宅やレンジだけでなくもっと広いところで遊びたいと思っても、公園なんかでエアガン撃ったりはできませんよね。広い土地を所有しているならともかく、普通の人ならサバイバルゲームのフィールドが現実的な選択肢でしょうね。
ネットで少し調べただけでも、たくさんのフィールドがヒットします。アウトドアのフィールドは千葉、埼玉で多く営業しています。都心にもインドアですがいくつかのフィールドが。「定例会」という自由参加のゲームが行われているので、それに参加すれば思いっきりエアガンが撃てる!
とはいえ現在の主流は電動ガン。エアコキだけで参加しても楽しめないのでは?ということで、理詰めで考えた上で、衝動的にFIRE HAWKを購入してしまったのです。

FIRE HAWKに決めるまでは、数多くの候補が上がりました。ガスブローバックハンドガン、電動だとハンドガン、SMG、ライフル。
「主にインドアフィールドに行く」
「たまにはアウトドアも」
「維持費を考えて電動」
ということで、カービンかSMGに絞ります。しかし、重要な選択肢として決めなければいけないことがありました。それは「東京マルイにするか、その他にするか」。
初心者は東京マルイにしておけば問題ない。よく見かける言葉です。海外製エアガンは比較的安価だが当たり外れがある。趣味として続くかわからないので道具にはお金を掛けたくない。東京マルイの品質はエアコキハンドガンで十分わかっている一方、CYMAエアコキM4で海外(中国)製品にも使えるものがある実感も。思考が堂々巡りを始めました。
買う寸前までいったのが二つ。S&T UMP、東京マルイ電動SMG MP7A1。
どちらも好きなH&Kの銃をモデルアップしたもので、UMPは価格、MP7は性能が魅力。内部の発射機構のチューンもいずれはやってみたいのでハズレを引く覚悟でUMP、安定した性能とユーザサポートに対価を払うつもりでMP7。迷っているところで41ミリタリーというお店を知りました。

海外製電動ガンの中では評価の高いG&G製品、箱出しで十分な性能、それを保証付で販売している!高価なものもあるけど価格も手ごろ!
店内で試射してもらって、その迫力、キレのあるまっすぐな弾道にやられました。想定価格帯よりは上、しかも爆音、流速のM4カスタムが相棒に加わりました。
ネットで少し調べただけでも、たくさんのフィールドがヒットします。アウトドアのフィールドは千葉、埼玉で多く営業しています。都心にもインドアですがいくつかのフィールドが。「定例会」という自由参加のゲームが行われているので、それに参加すれば思いっきりエアガンが撃てる!
とはいえ現在の主流は電動ガン。エアコキだけで参加しても楽しめないのでは?ということで、理詰めで考えた上で、衝動的にFIRE HAWKを購入してしまったのです。

FIRE HAWKに決めるまでは、数多くの候補が上がりました。ガスブローバックハンドガン、電動だとハンドガン、SMG、ライフル。
「主にインドアフィールドに行く」
「たまにはアウトドアも」
「維持費を考えて電動」
ということで、カービンかSMGに絞ります。しかし、重要な選択肢として決めなければいけないことがありました。それは「東京マルイにするか、その他にするか」。
初心者は東京マルイにしておけば問題ない。よく見かける言葉です。海外製エアガンは比較的安価だが当たり外れがある。趣味として続くかわからないので道具にはお金を掛けたくない。東京マルイの品質はエアコキハンドガンで十分わかっている一方、CYMAエアコキM4で海外(中国)製品にも使えるものがある実感も。思考が堂々巡りを始めました。
買う寸前までいったのが二つ。S&T UMP、東京マルイ電動SMG MP7A1。
どちらも好きなH&Kの銃をモデルアップしたもので、UMPは価格、MP7は性能が魅力。内部の発射機構のチューンもいずれはやってみたいのでハズレを引く覚悟でUMP、安定した性能とユーザサポートに対価を払うつもりでMP7。迷っているところで41ミリタリーというお店を知りました。

海外製電動ガンの中では評価の高いG&G製品、箱出しで十分な性能、それを保証付で販売している!高価なものもあるけど価格も手ごろ!
店内で試射してもらって、その迫力、キレのあるまっすぐな弾道にやられました。想定価格帯よりは上、しかも爆音、流速のM4カスタムが相棒に加わりました。
Posted by アカベコ旅団 at 00:00│Comments(0)
│GUN