2020年05月08日

M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)

 引き続き外装の改造。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 V10のスプリングハウジングはストレートタイプなので、ベースを一部切断してABS板を貼り付けました。セレーションはPカッターと棒ヤスリで彫っています。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 ビーバーテイル作成。円筒形のABS板を切り、グリップセイフティ後端に接着。これは芯になる部分で、周りにパテを盛って整形します。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 後で整形するため長めにしておきます。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 バランスを見てビーバーテイルの余分を切断。ハンマーもデルタハンマーのベースをABS板の切り貼りで作ります。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 ビーバーテイルの形を作るためエポパテを盛ります。削って整形する前提でかなり大きめにパテ盛りします。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 大まかに作ったデルタハンマーのディテールを整えます。ここにはプラリペアを使用。
M1911からV10を作る(2)(エアコキ、東京マルイ)
 仮組み。思ったよりビーバーテイルが長いですね。
 外装の改造、まだ続きます。


同じカテゴリー(GUN)の記事画像
MP9 多弾マガジン(クラウンモデル電動ガンELEX9+東京マルイ固定スライドガスMk23)
MP9 外部ソース化(クラウンモデル電動ガンELEX9+東京マルイ固定スライドガスMk23)
SIG P226 外部ソース化(東京マルイ、ガスコキ)
GLOCK18C カービンコンバージョンキット(東京マルイ、電動ハンドガン)
M4CQB-R 修理その2(マルイCYMAミックス、電動ガン)
SIG P226 改良(東京マルイ、ガスコキ)
同じカテゴリー(GUN)の記事
 MP9 多弾マガジン(クラウンモデル電動ガンELEX9+東京マルイ固定スライドガスMk23) (2022-07-22 19:33)
 MP9 外部ソース化(クラウンモデル電動ガンELEX9+東京マルイ固定スライドガスMk23) (2022-07-19 20:39)
 SIG P226 外部ソース化(東京マルイ、ガスコキ) (2022-04-06 17:59)
 GLOCK18C カービンコンバージョンキット(東京マルイ、電動ハンドガン) (2022-04-03 18:35)
 M4CQB-R 修理その2(マルイCYMAミックス、電動ガン) (2022-03-30 18:18)
 SIG P226 改良(東京マルイ、ガスコキ) (2022-01-09 16:30)
Posted by アカベコ旅団 at 18:23│Comments(0)GUN
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。